あっという間に梅雨が明け、毎日厳しい暑さがつづいています。この暑さが9月ごろまで続くと思うと先が思いやられます…水分補給とミネラル補給、音楽で心の栄養補給もして、乗り切りましょう(^^♪...
暑かったり、寒かったり、気温差の激しい日が続いています。体調を崩される方が多い中、私自身も先月末は喉を痛めました…ちょうど日曜日と休校日が重なったので、早めにしっかり休養して、回復しています。仕事柄、声を沢山使うので、喉の痛みや声枯れは特に辛いものです。普段問題なく歌えること、話せることは、本当は当たり前ではなく、有難いことだなとつくづく実感します。今回の風邪を通して、体調に問題のない日常から、自分の身体にもっと感謝していこうと思いました。日々勉強やお仕事、家事、育児にお忙しい皆様もぜひご自身のお身体に「ありがとう」と話しかけて大切になさって下さいね。 先月は学生時代の友人たちと森下にあるスタジオで勉強会に参加してきました。志摩子先生との連弾(3曲)に、ソロ演奏ではリストの愛の夢第3番、シベリウスの樅ノ木を弾かせていただきました。今回、愛の夢第3番をやっと心から楽しんで弾くことが出来ました。本番を何度も重ねることの大切さを学びました。 先月ご案内した「Cats’(キャッツ) Festival(音楽祭)」は11月2日に開催が決定し、出演者も集まりました。まだ時間に余裕があるので、ご参加を迷われている方はご相談下さい♪発表会よりも気軽に大きな舞台に立てる珍しい企画かなと思っています。また、今回はジャンルを問わず、各生徒さんの希望曲をなるべく尊重して選曲しています。希望曲の選曲を私にお任せの生徒さんには今回の音楽祭のコンセプト、「踊り」に関連した曲をご提案していく予定です。
気持ち良い五月晴れのゴールデンウィークとなりました。この季節は特に過ごしやすくて嬉しいです。新生活の始まった方も徐々に落ち着いてきたころでしょうか。...
3月中旬より、ブログのタグが消えてしまいご不便をおかけしていましたが、無事に復活しました! いつの間にか戻っていたので原因はよく分からないのですが、復旧されて一安心しました😌 すっかり春の陽気で、三寒四温が続いていますね。 桜もまだ満開ではない木がちらほら。 門前仲町の桜は比較的満開なのが多いですが、...