3月 20日, 2023年
3/19日曜 今年に入って初のブルグミュラー研究会を開催しました。 今回から研究会用のテキストとして 「ジュニアのための名曲で学ぶ音楽の基礎」(音楽之友社)を使用して、講座内容を増やしています。 今回はパッヘルベルのカノンがメインテーマ。 カノンについて実際に歌をうたいながら学びました。 講座の最後は皆さんの曲披露♪...
1月 21日, 2023年
昨年12月25日深川江戸資料館にてピアノ発表会を開催しました。 始めての江戸資料館小劇場での発表会。 どんな舞台になるかワクワクして準備して参りました。 ゲスト演奏では声楽とフルート、ピアノの共演で、賑やかな一時になったかと思います。 ブルグミュラー研究会メンバーで3人6手も披露しました。...
9月 19日, 2022年
9月18日ベヒシュタインセントラムにて大人の生徒様のピアノお披露目を開催しました。 ウェルカム演奏では生徒様に伴奏をお願いし、サックスを吹かせていただきました! 生徒様に伴奏してもらえる日が来るなんて、夢のようです♪ 初参加の方は連弾、ソロにも初挑戦された方もいます。 前回のお披露目会からそれぞれが上達されていました!!...
9月 13日, 2022年
9月4日(日)10回目となるブルグミュラー研究会を開催しました。 新たなメンバーも増え、賑やかです。 12月25日発表会に向けて、ブルグミュラー研究会メンバーとしての出し物、三人6手の曲を練習し、その後は課題曲の『牧歌』を各自演奏し、メンバーそれぞれから感想カードをもらいました。...
8月 25日, 2022年
今年の夏も残りわずかですね。 今年は比較的、夏のイベントが開催されていたようで、子供の生徒様方からの体験談を沢山聞けて嬉しかったです! 百聞は一見にしかず...とはよく言ったもので、実際にその場へ行き、肌身で経験することの大切さは昔の人々はよく知っていたんでしょうね。...
7月 15日, 2022年
コロナ禍が長引いています。 当教室では二年間、先月までマスク着用でレッスンを行ってきました。 早くマスクなしでレッスンや生活したいと毎日思っています。 しかし、今年の夏は熱中症の心配から外ではマスクを外していこうという政府の発表があっても、外でもマスクをして歩いている人が大多数です。...
5月 20日, 2022年
まずはじめに、ブログの更新が遅れていること、反省しています💦 3月4日コンサートに向けての準備の日々、コンサート当日、その後を振り返ってみようと思います。 コンサートに向けての練習は学生時代の試験よりも緊張感のあるものでした。 不安との闘いと言っても過言ではありませんでした。...
2月 15日, 2022年
3月4日ティアラこうとう小ホールにて、春のジョイントコンサートに出演させていただきます。 チケットはお問い合わせよりお申し込みいただけます。 春の楽しい一時をお過ごしいただけるように頑張ってまいります❗️
1月 09日, 2022年
2021年12月25日第7回発表会を開催しました。 今回は第一部は、連弾、三人6手、ゲスト演奏で声楽演奏、第二部ではソロ演奏、全て合わせて約2時間の充実したコンサートとなりました。 普段レッスンではとても元気な男の子の生徒さんが、初めての本番で、すごく真剣な表情を見れたり、普段は大人しい生徒さんが舞台で堂々と表現していたり......