皆様いかがお過ごしですか?
秋も深まり過ごしやすくなってきました。
先月、週末に2つのコンサートに行ってきました。
10年以上師事していた恩師のピアノの先生が出演するピアノデュオコンサートと、外山啓介さんのリサイタルと、どちらも印象に残る良いコンサートでした。
ピアノは1人で弾く楽器と思われがちですが、連弾や2台ピアノ、伴奏などアンサンブルも楽しめます。
私も短大で2台ピアノをやる機会がありました。
ペアの方がとても良い方でたくさん合わせ練習をしたり、一緒にレッスンを受けたり、本当に楽しい思い出です。
本番も「モーツァルトの魔笛、序曲」だったからか、トップバッターとして楽しんで演奏できました。
ソロには無い楽しみを知ることができました。
今回聴いたコンサートも皆さんの情熱が伝わってきました。
外山啓介さんのコンサートは学校の友人が去年に引き続きお誘いくださって、一緒に聴いて来ました。
去年よりもさらに深み、精神性を感じました。
馴染みのある曲が多いプログラムだったので聴きやすかったです。
サントリーホールのピアノの響きも良かったです。
良いコンサートに行くことも音楽の勉強の1つと改めて確認しました。